この記事には広告を含む場合があります。
どうも!みくろです。
ネットで下記のような意見を目にしませんか?
「大学生でユニクロ・GUはダサい!」
「ユニクロやGUは安っぽいからダメ」
これは僕の持論ですが、大学生でユニクロ・GUは全くダサくないし、全身ユニクロでもOKだと思っています。
当記事では、大学生はユニクロ・GUでもOKであるというテーマでお話ししていきます。
「大学生でユニクロ・GUを着るのはダサいのか分からない!」という方は、ぜひご覧ください。
現役大学生でユニクロ・GUを着回している僕が紹介しますので、そこそこ信頼できるはずです。
大学生はユニクロ・GUでOKです
繰り返しになりますが、大学生はユニクロ・GUでOKだと思っています。
主な理由は下記の通り。
・ユニクロ・GUの洋服はオシャレ
・何を着るかより、どんな人が着るか
順に説明していきます。
ユニクロ・GUの洋服はオシャレ
そもそも、ユニクロやGUの洋服は結構オシャレです。
僕は、大学で常にユニクロかGUの洋服を着ていますが、一度も「それユニクロ?」と聞かれたことがありません。
それどころか、「その服ってどこのお店で売ってる?」と聞かれたことがあるくらいです。
結局のところ、服に精通している人でないと他人の洋服が何のブランドであるかを見抜くことができないんです。
ユニクロやGUの洋服がダサいと言われているのは、「安物=ダサい」というイメージがあるから。
最近は、安い+オシャレを両立できていますので、ユニクロやGUでも全く問題ありません。
逆に「高級=オシャレ」というイメージが間違いです。
高級である理由は、良い素材とブランド料金が合わさっているからですので、オシャレな服にできるかはデザイナーの腕次第です。
デザイナーの腕がダメダメだったら、服もダメダメになりますよね。
繰り返しになりますが、洋服はユニクロやGUでも全く問題ありません。
何を着るかより、どんな人が着るか
結論から言うと、何を着るかより、どんな人が着るかの方が重要です。
例えば、髪がボサボサで手入れのされていない無精ひげを生やしている人が、高級ブランドの洋服を着たらどう思いますか?
恐らく、「清潔感がなくダサい」「高級ブランドに見合っていない」と思ったはずです。
逆に髪型が整っていて髭をそった人が、ユニクロやGUの洋服を着たらどうでしょうか?
「清潔感があって着こなしている」という印象を与えられるはずです。
少なくともダサいとは思いませんよね。
しっくりこない方は、前者と後者のどちらの人と隣で歩きたいかを考えてみましょう。
普通に考えれば、後者を選ぶはずです。
ただ、「顔や体型が重要でしょ!」という意見もあると思います。
これはもっともな意見で、確かに顔や体型も重要です。
しかし、顔や体型が全てではありませんし、自分に合った服選びで印象は大きく変わります。
顔や体型にコンプレックスがある方でも、ユニクロやGUの服は着こなせます。
大学生がユニクロ・GUを着るメリット
ここからは、大学生がユニクロ・GUを着るメリットを紹介します。
主なメリットは下記の通り。
・お金の節約になる
・着こなしやすい
・他のブランドと合わせることができる
順に説明していきます。
お金の節約になる
ユニクロやGUの洋服は、安価で販売されているため洋服代の節約になります。
大学生でアルバイトする方は多いと思いますが、洋服や定期代などの出費も多くなりますよね。
結果、金欠になった大学生は多いでしょう。
しかし、ユニクロやGUであれば、洋服代を最低限に抑えることができますよ。
洋服代が浮くだけでも、かなりの節約になります。
着こなしやすい
ユニクロやGUはシンプルでカジュアルな洋服が多いため、着こなしやすいです。
僕はあまりファッションセンスがないので、「この組み合わせで大丈夫かな、、、」と思ったことも少なくありません。
しかし、シンプルな洋服であれば他の洋服と組み合わせやすく、センスのない人でも「ダサい格好」にはなりにくいですよ。
これ僕が実感しており、センスのない僕でも着こなせています。(錯覚でなければ)
オシャレに興味がなく節約したい大学生には、ユニクロやGUはオススメですよ。
最近ではユニクロ専用のコーディネート本も販売されていますので、自信のセンスが心配な方はチェックしてみるのも1つの手ですね。
他のブランドと合わせることができる
ユニクロやGUに限った話ではありませんが、他のブランドの服と組み合わせることができるのも1つのメリットです。
例えば、「ハイブランドの洋服+ユニクロのジーンズ」という組み合わせをすることができますよね。
僕の場合、ハイブランドではありませんが「ZARAやRAGEBLUE+ユニクロ」と合わせたりしています。
安っぽく見えてしまうことを嫌う方は、他ブランドの洋服を上手く組み合わせましょう。
主なコーディネート方法は、下記のブログが参考になります。
ユニクロとGUの違い
ユニクロとGUは安価で販売されているのが特徴ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
主な違いは、下記の通り。
品質 | デザイン | 年齢層 | 値段 | |
ユニクロ | 良い | シンプル | 老若男女を問わない | GUより高い |
GU | 普通 | トレンド重視 | 若い男女 | ユニクロより低い |
ユニクロはGUよりも値段がやや高く設定されていますが、品質が良いのが特徴ですね。
それに対してGUはトレンドを意識しているため、商品が次々と移り変わっていくのが特徴です。
総合的に考えると大学生向けなのはGUですが、ユニクロもバカにできません。
両方のお店に立ち寄ってみて、自分に合った洋服を選ぶようにしましょう。
自分のコーディネートに自信がないときの対処法
ユニクロやGUが着こなしやすいからといって、この記事を見ている全員がコーディネートに自信があるとは限りませんし、中には僕のようにファッションセンスがない方もいるでしょう。
このような方は、ファッションレンタルサービス「leeap(リープ)」がオススメです。
リープとは洋服のサブスクリプションサービスのことで、あなたに合わせた洋服をスタイリストがコーディネートして自宅に配送してくれます。
つまりあなたが洋服を選ぶ必要はなく、オシャレな服を着ることができるということですね。
自分でコーディネートするのが面倒だったり、そもそも自分のコーディネートに自信がない方にオススメのサービスです。
まとめ:GUとユニクロをうまく活用しよう!
今回は、大学生はユニクロ・GUでもOKであるというテーマでお話ししました。
当記事で伝えたいことを一言でいうと、「GUやユニクロはダサくないし、うまく活用すればオシャレなコーディネートは可能だよ!」ということです。
GUとユニクロは安価であるという特徴こそ一緒ですが、品質やデザインには明確な違いがあります。
ですので、自分がデザインを重視するのか、それとも品質を重視するのかを決めて自分好みの洋服を探してみてください。
ではでは。