この記事には広告を含む場合があります。
どうも、みくろです。
遠出するときや緊急時の移動手段として、活躍する自動車。
既に自家用車を所持している方は少なくないと思いますが、個人的には「車なんて必要ない」と思っています。
理由はシンプルで、車は金食い虫だからです。
もちろん、趣味で車を所持している方もいるはずですので、車の全てを否定するわけではありません。
しかし、あなたがお金に余裕のない生活をしているのなら「車は自身の生活に必要なのか」をあらためて考えるべきです。
当記事では、節約中の僕が車を持たない理由や本当に車を持つべき人を紹介していきます。
・お金に余裕がないのに自動車を持っている
・そもそも、自動車は本当に必要なのか疑問に思っている
・自分に自動車は必要なのか知りたい
上記に当てはまる方は、ぜひご覧下さい。
節約中の僕が車を持たない3つの理由
僕が車を持たない理由は、以下の3つ。
・馬鹿らしいほどの維持費が掛かる
・生活の99%が「自転車」で完結する
・サブスクリプションが普及している
こんな感じですね。
順に紹介していきます。
馬鹿らしいほどの維持費が掛かる
僕が自動車を持たない最大の理由は、馬鹿らしいほどの維持費が掛かるということ。
例えば、自動車を所持し続ける場合、下記のような維持費が掛かります。
・税金
・任意保険
・車検
・ガソリン代
・駐車場代
・修理費&その他メンテナンス費
上記すべての費用を計算すると、年間30万円〜50万円ほどの金額を車のために支払っていることになります。
実際、自動車を保有している「めんおう」さんのツイートでも、似たような金額を支払っていることが分かります。
下記は「めんおう」さんのツイートです。
<車にかかる費用>
2年で・・・
・税金 6.9万
・保険 10万
・車検 10万
・駐車場 24万(月1万)
・修理費 5万円(年2.5万)
・ガソリン 9.6万(月0.4万)
・高速道路 12万(年2万×3回帰省)2年で77.5万円。1年だとこの半分で38.75万円。
車を持たないという選択肢にも、現実味あるよね。— めんおう (@mennousan) May 17, 2019
はっきり言って、自動車を持つためだけに年30万円を支払うのは馬鹿らしくなってしまいます。
近年、若者の車離れが進んでいると言われていますが、これでは無理もありませんよね。
生活の99%が「自転車」で完結する
そもそも、僕の生活の99%が「自転車」で完結してしまうので車は必要ありません。
僕は一人暮らしをしていますが、買い物に行くとしても近所にあるスーパーくらいのもの。
スーパーであれば、買い物をしたとしても自転車のカゴに収まりますし、買える量が限られるということは無駄買いの防止にもなります。
節約中の僕としては「車を持たない=メリット」なんです。
サブスクリプションが普及している
「自動車は必要ない」とは言ったものの、遠出をするときは自動車を持っていた方が便利ですよね?
しかし、僕はそれでも自動車を持ちません。
なぜなら、自動車を利用したくなった場合はサブスクリプションを利用すればOKだからです。
サブスクリプションとは、いわゆる「Amazonプライム」や「Youtube Premium」などの定額制サービスのことですね。
主な自動車のサブスクリプションサービスは、以下のとおり。
・コスモMyカーリース
・KINTO
・マイカー賃貸カルモ
こんな感じですね。
車種によって価格は上下するものの、月2万円〜3万円くらいですので、車本体の価格を考えれば自家用車を持つよりも節約になります。
また、近年カーシェアリング市場も伸びており、自動車を利用しようとすればいつでも利用できる環境にあります。
これらを考慮すると、わざわざ自動車を持とうとは思いません。
自動車を持たないデメリット
僕が自動車を持たない理由を紹介しましたが、持たないメリットがあれば、当然持たないデメリットも存在します。
主なデメリットは、以下のとおり。
・女性ウケが悪くなる
・行動範囲が狭くなる
順に紹介していきます。
女性ウケが悪くなる
自動車を持っていないと、女性ウケが悪くなります。
例えばですが、女性に対して「男性は自動車を持っていた方がカッコイイか?」という質問をしたら、間違いなくほとんどの女性は「Yes」と答えます。
これは容易に予想できますよね?
実際、下記のサイトで「『マイカー持ち』の男性と『マイカーなし』の男性、彼氏にするならどちらを選ぶか」というアンケートを取ったところ、79.7%がマイカー持ちの男性を選びました。
参考
79.7%の女性が思う、マイカーを持っていない男性と付き合えない理由マイナビウーマン
これは逆に言えば、マイカーを持っていない男性は女性ウケが悪いということです。
もちろん、自動車を持っていることだけが男性のステータスではありませんが、デメリットの1つと言えるでしょう。
行動範囲が狭くなる
当然のことですが、自動車を持っていないと行動範囲が狭くなります。
・旅行
・アミューズメントパークに遊びに行く
・公共交通機関から離れた場所に行く
上記のような場合は、自動車を持っていないと不便に感じるでしょう。
とはいえ、遠出する頻度が低いものばかりですので、カーシェアリングを利用するだけで解決するデメリットです。
自動車が必要な人とは?
自動車が必要な人を紹介していきます。
自分に自動車が必要なのか分からない方は、1つの指標にしてみてください。
・地方で暮らしている
・ドライブが趣味
・小さい子供がいる
上記のとおり。
順に紹介していきます。
地方で暮らしている
地方(特に田舎)で暮らしている方は、自動車がないと厳しいです。
実際、私の叔父は岡山の田舎に暮らしていますが、スーパーに行くだけでも自動車で30分掛かっています。
自動車で30分もかかるということは、自動車なしの状態だとしたら確実に1時間弱はかかりますよね?
このような生活に耐えられるのであれば自動車は必要ありませんが、ほとんどの方は無理だと思いますので、地方に暮らしている場合は自動車を持っていた方が良いでしょう。
ドライブが趣味
もし、あなたの趣味がドライブなのであれば、絶対に自動車は必要です。
趣味は人に生きる活力を与えますし、趣味を楽しむために生きているという人は多いですよね?
実際、僕もその1人。趣味のためならば、効率や節約は二の次です。
自動車は維持費が高いですが、ドライブが趣味なのであれば自動車は持っておくべきでしょう。
とは言っても、高い維持費は家計を圧迫しますので、他のところで節約していくのがオススメです。
節約法については、下記の記事で紹介しています。
小さい子供がいる
小さい子供がいる方は、自動車がないと不便に感じることが多いでしょう。
例えば、アミューズメントパークや外食する際などに子供を連れて行く場合、移動手段として自動車がないと困りますよね?
公共交通機関を使えば行けなくもないですが、間違いなく不便に感じるはずです。
小さい子供がいる場合は、自身の経済状況を確認しながら自動車の購入を検討しましょう。
先ほど紹介したとおり、サブスクリプション・カーシェアリングの利用などもオススメですよ。
自動車が必要ない人・いらない人とは?
自動車が必要ない人を紹介します。
結論から言うと、以下のとおり。
・一人暮らしをしている
・遠出する頻度が低い
順に紹介していきます。
一人暮らしをしている
一人暮らしをしているのであれば、自動車はそこまで重要ではありません。
もちろん自動車があるに越したことはありませんが、遠出するときの移動は1人でOKですし、自分だけの判断でカーシェアリング・レンタカーを利用できます。
事実、僕は自動車のない生活をしていますが、暮らしの中で不自由に思ったことはありません。
「一人暮らしだけど、趣味で遠出するよ!」という人以外は、自動車がなくても余裕で生活できます。
遠出する頻度が低い
遠出する頻度が低い場合も、自動車は必要ありません。
理由は単純で、自動車の維持費に見合ってないからです。
先ほど紹介したとおり自動車を保有し続ける場合、年30万円〜50万円かかりますので、遠出する頻度が低いならカーシェアリングで十分です。
結論:自動車は贅沢品!手放すことを視野に入れよう
当記事では、節約中の僕が車を持たない理由や本当に車を持つべき人を紹介しました。
僕が当記事を通して伝えたいことは「自動車は贅沢品なので、手放すことを視野に入れよう」ということです。
思考停止で自動車を持ち続けるのは悪手ですよ。