【食洗器なし】ケチだけど確実に洗い物の水道代を節約する方法

【食洗器なし】ケチだけど確実に洗い物の水道代を節約する方法

この記事には広告を含む場合があります。

日常生活で欠かせない家事の1つに「食器洗い」があります。

食器を洗うたびに大量の水を使用してしまうため、できるだけ節水・節約したいと考えた方は多いと思います。

節約する方法をGoogleで調べると「食洗器を買いましょう!」とか出てきますが、はっきり言ってそんな高価なものを買えるなら苦労しませんよね?

ということで当記事では、ケチだけど確実に洗い物の水道代を節約する方法について紹介していきます。

僕が1人暮らしをしていく中で実践してきた方法ですので、ある程度の信ぴょう性はあるはずです。

ぜひ当記事をご覧ください。



ケチだけど確実に洗い物の水道代を節約する方法

洗い物の水道代を節約する方法は、以下の7つです。

①チラシや新聞で汚れを拭き取る
②洗い桶に食器をつける
③料理はワンプレートに盛り付ける
④食器にサランラップを敷く
⑤まな板を他のもので代用する
⑥キッチンバサミで切る

⑦割り箸や紙皿を利用する

順に紹介していきます。

①チラシや新聞で汚れを拭き取る

料理を乗せた食器を洗うときは、チラシや新聞などの不要な紙で汚れを拭き取りましょう。

汚れを拭き取らないまま洗おうとすると、食器に付着した油分を洗い流すのに時間が掛かり水道代が無駄になってしまいます。

料理にもよりますが、食器を洗うときってヌルヌルしますよね。

その汚れや油分を古紙で拭き取ってしまえば、時間を掛けることなくサッと食器を洗うことができますよ!

その結果、水の使用量を抑えることができて水道代の節約に繋がります。

新聞やチラシなんて一度読んだら捨てるだけですから、どうせなら有効活用してから捨てましょう。

新聞を取っていないという人はキッチンペーパーで拭き取るというのもアリですが、キッチンペーパーの購入費用を考えるとあまりオススメの方法とは言えません。

ここは時間とお金を天秤にかけて、どちらを優先するかを決めていくのが良いと思います。

②洗い桶に食器をつける

食器は必ず洗い桶の中につけておくことをオススメします。

理由はとてもシンプルで、カレーなどの汚れや食べ残しなどの乾燥を防ぎ、洗うときに汚れを落としやすくなるからです。

皆さんは食事後の食器を放置してしまい、汚れが落ちにくくて困惑したことはありませんか?

これは先ほど紹介した「チラシや新聞で汚れを拭き取る」→「洗い桶に食器をつける」の流れ作業で解決します。

この一連の流れをやっておけば、1つの食器を2秒~3秒くらいで洗い流せますよ!

「洗い桶を持ってないよ!」という方は、個人的には購入をオススメしますが無理にとは言いません。

シンクのスペースによっては洗い桶が邪魔になってしまうケースも考えられますし、そもそも洗い物を溜めないという人もいると思いますからね。

僕は洗い物を溜めないようにしているので利用していませんが、実家暮らしをしているときはよく洗い桶に食器を溜めていました。

もし家に洗い桶があるのであれば、ぜひ試してみてください。

洗い桶を購入する場合は、場所を取らない折り畳み式がオススメですよ!

③料理はワンプレートに盛り付ける

これは主婦の方にオススメしたいのですが、料理をワンプレートに盛り付けるという方法です。

おかずごとに食器を分けていると、どうしても洗い物が増えてしまいますので、ワンプレートに盛り付けることで時間と水道代を節約することができます。

ただ、ワンプレートに盛り付けると他の料理と混ざってしまう可能性があり、見栄えや味に問題が生じてしまう可能性がありますよね?

そんな時は仕切りのあるプレートを利用するのがオススメです。

例えば以下のようなやつのことです。

おかずをこのプレートに盛り付けて自由に取ってもらう形式にするのもアリですし、小さな子供であればご飯とおかずを全て盛り付けてしまうのも良いと思います。

プレートの大きさは様々ですので、家族構成に合わせてサイズを選んでいきたいですね。

④食器にサランラップを敷く

トーストや汁気のない料理を食器に盛るときは、食器にサランラップを敷くというのもオススメです。

食事後は敷いたサランラップを剝がすだけでOKですし、何より洗い物をするという手間が発生しません。

見栄えは最悪かもしれませんが、1人暮らしをしている人は自分さえよければ誰も文句なんて言いませんから、やったもの勝ちです。

食器に敷くサランラップの料金は1円も掛かりません。

1人暮らしをしている人にはぜひ試してほしい方法ですね。

もし他の家族と暮らしている場合は、理由を説明して了承を得るようにしましょう。

スポンサーリンク




⑤まな板を他のもので代用する

まな板って大きいので洗うのに時間が掛かってしまいますよね。

しかも、生魚や生肉を切った後は臭いも付いてしまいますし、手入れもかなり面倒です。

そんなときにオススメなのが、まな板を他のもので代用するという方法です。

では何を使って代用するのか?

結論からいうと「新聞紙の上にキッチンペーパーを敷いたもの」をまな板として代用します。

これなら包丁を使ってもキッチンが傷ついてしまうことはありませんし、洗い物も一切出ることはありません。

新聞紙がない場合は、開いた牛乳パックでもOKです。

⑥キッチンバサミで切る

肉や野菜はキッチンバサミで切るのが超オススメですね。

キッチンバサミは皆さんが想像しているよりも何でも切れるため、包丁やまな板を使用することなく調理が可能です。

ほうれん草や長ネギ、薄切り肉からキノコ類まで活用の幅が広いです。

実際、最近は包丁よりもキッチンバサミを利用していることが多い気がしますね。

刃の部分が短いため包丁よりも手入れが簡単で、食器用洗剤で軽く洗うだけでOK。

ちょっとした料理を作るのに、包丁を使うなんて時間がもったいないですよ!

切るものが変わったところで味に変化なんてありませんから、どうせならお金も時間も節約しながら料理しましょう。

キッチンバサミは、一体型よりも分解して洗えるタイプを選ぶと手入れが楽なのでオススメです。

【節約のコツ】面倒なものはやらなくてOK

ここまで洗い物の水道代を節約する方法について紹介しましたが、面倒に感じたものはやらなくてOKです。

理由はとてもシンプルで、自分が面倒に感じているものは長続きしにくく、最終的にはストレスになり生活の質が低下する可能性があるからです。

結局のところ節約するコツというのは「何かを妥協」することなんです。

いろんなブログで節約術について発信されていますが、全ての方法が自分に合うなんてことはあり得ません。

自分の好みの方法を見つけて、できるものから実践していきましょう。

その節約術が自分に合っていれば継続しやすいですし、何より楽しみながら節約生活を楽しむことができます。

今の僕が節約を楽しめているのは、節約方法の取捨選択をしたからですので、この記事を見ている皆さんにも楽しみながらお金を節約して欲しいです。



まとめ

当記事では、ケチだけど確実に洗い物の水道代を節約する方法について紹介しました。

文字通りケチな節約方法が多いですが、どれも今すぐやろうと思えば実践できるものになります。

自分好みの節約方法がありましたら、ぜひ実践してみてください。