どうも!みくろです。
ポイント還元や割引などのサービスが充実していて、何かと便利なクレジットカード。
大学生になってから、1枚くらいは欲しいと思った方は多いですよね。
しかし、それと同時に「どんなクレジットカードがオススメなのか分からない」と思った方も多いはずです。
当記事では、現役大学生の僕が「大学生・専門学生にオススメしたいクレジットカード」を紹介します。(全て年会費無料)
これからクレジットカードの発行を考えてる方は、ぜひご覧ください。
当記事を見れば、自分に合ったクレジットカードを選べるようになりますよ!
・大学生・専門学生にオススメなクレジットカード
・各クレジットカードの優待サービス
・クレジットカードの審査に合格するコツ・注意点
・学生がクレジットカードを利用する際の注意点
目次
大学生・専門学生のオススメしたいクレジットカード
クレジットカード選びで重要なのは、利用頻度が高いお店で使えるものを選ぶということです。
せっかくクレジットカードを発行したのに、全く使わないのでは意味がありませんよね。
当記事では、各カードで利用できる店舗もピックアップして紹介していきますので、参考にしてみてください。
僕がオススメするクレジットカードは、下記の通り。
順に紹介していきます。
楽天カード
楽天カード | |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
発行日数 | 約1週間 |
魅力 | ポイントカードとの一体型になっている |
楽天カードは、100円につき1%のポイントが貯まる仕組みになっており、年会費無料のクレジットカードの中では高い還元率となっています。
一般的なクレジットカードの還元率は0.5%ですので、他のクレジットカードよりポイントが貯まりやすいのが特徴ですね。
これだけでも魅力的ではありますが、楽天カード本当の魅力は使用できる店舗が年々増加しているということです。
楽天カードが使用できる店舗は、以下の通り。
・楽天市場
・マクドナルド
・ミスタードーナツ
・すき家
・デイリーヤマザキ
・生活彩家
・華屋与兵衛
・ビックカメラ
・coen
これらは使用できる店舗のごく一部です。(詳しくはこちらをご覧ください)
僕も所持しているカードですが、所有しているカードの中では最も利用頻度が高いですね。
普段は節約をしているため無駄遣いはしないようにしているのですが、自分へのご褒美としてミスタードーナツでお茶したりしています(笑)
また、地味に僕がメリットを感じているのが、「ポイントカードとの一体型になっている」という点です。
カード提示するだけでポイントが貯まるため、「気付いたらポイントが貯まってる」という機会も少なくありません。
大学生や専門学生は外出する機会が多いはずですので、買い物するお店を選べば効率よくポイントを貯めることができますよ。
まとめると、楽天カードは下記のような方にオススメです。
・とりあえず、安全で無難なクレジットカードが欲しい
・ポイントカードを持つのが面倒
・楽天市場で買い物する機会が多い
ちなみに、楽天カードは新規入会で最大5000ポイントプレゼントキャンペーンを実施していますので、この機会に作ってしまうのもアリですよ。
三井住友VISAデビュープラスカード
三井住友VISAデビュープラスカード | |
年会費 | 初年度無料(2年目以降は1350円だが、前年度に1度カードを利用すれば無料) |
還元率 | 1.0% |
発行日数 | 最短3営業日 |
魅力 | コンビニ+マクドナルドは、還元率が3.0%に跳ね上がる |
18歳~25歳の学生向けクレジットカードである「三井住友VISAデビュープラスカード」もオススメ。
三井住友VISAデビュープラスカードのメリットは、楽天カードと同じ還元率1.0%であるにも関わらず、下記の大手コンビニで利用できるという点です。
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
上記のコンビニの利用頻度が高いのであれば、持っておいて損はありません。
しかも、上記のコンビニ+マクドナルドで利用する場合は、還元率が3.0%に跳ね上がるんです!
例を挙げて説明すると、コンビニやマクドナルドで1000円の買い物をした場合、30円分のポイントが加算されるということです。
うまい棒を3本も買えますね。
2年度以降は1350円の年会費が掛かりますが、前年度に1度だけでもカードを利用すれば無料にしてくれますので、安心して利用することができます。
また、26歳を迎えた後のカード更新で「プライムゴールドカード」に切り替わりますので、20代でゴールドカードを持てるというメリットもあります。
もちろん、ゴールドカードが不要なら解約という選択肢を取ることもできるため、とにかく損をすることがないクレジットカードと言えるでしょう。
まとめると、三井住友VISAデビュープラスカードは下記のような方にオススメです。
・大手コンビニを利用する頻度が高い
・とにかく損をしたくない
・将来、ゴールドカードを持ちたい
エポスカード
エポスカード | |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
発行日数 | 最短で即日発行可能 |
魅力 | 全国7000店舗での特別優待 |
エポスカードと聞くと、「マルイで買い物する人はお得」というイメージが強いですよね。
マルイで買い物すればお得であるという点は間違いではありませんが、エポスカードは全国7000店舗で特別優待を受けられるため、マルイを使わない方でもお得なカードになっています。
主な特別優待店舗は下記の通り。
かなり豪華ですよね。
また、エポスカードは年会費無料のクレジットカードには珍しい「海外旅行保険」が付いています。
海外旅行に行く予定のある大学生には、嬉しいサービスですね。
最短で即日発行も可能ですので、近いうちに海外旅行に行く予定がある方も安心して利用できますよ。
まとめると、エポスカードは下記のような方にオススメです。
・万能なクレジットカードが欲しい
・海外旅行に行く
・すぐにクレジットカードが欲しい
・優待店に行くことが多い
現在、エポスカードは入会特典として、2000円分のエポスポイントをプレゼントするキャンペーンを行っています。
これからクレジットカードを使用と考えている方は、入会特典を加味して考えるといいでしょう。
クレジットカードの審査に合格するコツ・注意点
クレジットカードの審査に合格するコツ・注意点は、以下の通り。
・親権者の同意が必要な場合がある
・キャッシング枠を付帯させない
・短期間に複数のクレジットカードを申し込まない
・書類で嘘はつかない
順に紹介していきます。
親権者の同意が必要な場合がある
18歳や19歳の未成年者である場合、親権者の同意がなければクレジットカードを作成することができません。
つまり、審査を受けることもできないという事ですね。
これは法律で定められていることですので、必ず親権者からの同意を得てから申し込みましょう。
キャッシング枠を付帯させない
クレジットカードには、設定された金額分のお金を借りることができる「キャッシング枠」というものがあります。
このキャッシング枠は申し込んだ人の年収から限度額が算出されるため、クレジットカードを申し込む際にキャッシング枠を付帯すると、審査が厳しくなる可能性があります。
そもそも、大学生でキャッシング枠を利用することはほぼありませんので、キャッシング枠は付帯しないで申し込むのが無難でしょう。
察しの良い人は気付いたと思いますが、年収から限度額が算出されるということは、アルバイトをしていない大学生はキャッシング枠を付帯することができないということです。
キャッシング枠を付帯しようと考えている方は、注意が必要です。
短期間に複数のクレジットカードを申し込まない
意外と知られていないのですが、短期間に複数のクレジットカードを申し込むと、審査に落ちる可能性が非常に高くなります。
理由はとてもシンプルで、「短期間に複数のクレジットカードを申し込んでいる=今すぐお金を必要としている」と判断されてしまい、ブラックリストに登録されてしまう可能性があるからです。
ブラックリストに登録されてもデメリットしかありませんので、必ず時間を空けてからクレジットカードを発行するようにしましょう。
クレジットカードの申込履歴を各会社で共有しているため、短期間での申し込みは必ずバレますよ。
審査で嘘はつかない
クレジットカードの審査で嘘をつくのは、絶対にNGです。
虚偽の報告をすると、最悪の場合「公文書偽造」で訴えられる可能性すらできてきます。
これだけ聞くと怖いかもしれませんが、年収が少し異なる程度であれば、誤差と判断されるため問題ありません。
1桁も間違えずに年収を書き込むのは、難しいですからね。
本当にヤバいのは下記のような場合です。
・年収を大きく偽る(本当は400万なのに、500万で報告など)
・本名を偽る
・住所を偽る
こんな感じ。
クレジットカード審査に合格したいなら、提出する書類には必ず真実の情報を書きましょう。
アルバイト先から貰った給料明細を見れば確実ですよ。
学生がクレジットカードを利用する際の注意点
クレジットカードを発行して、すぐに利用したい気持ちは分かりますが、利用する際の注意点を知っておきましょう。
主な注意点は、下記の通り。
・支払額は常に確認する
・リボ払いは絶対にやってはいけない
順に紹介していきます。
支払額は常に確認する
クレジットカードを利用した後は、必ず支払金額を確認する癖を付けましょう。
決済時に利用できるクレジットカードは便利ですが、現金のように「お金を使った」という感覚を感じにくく、いつの間にか大量のお金を使っていたということになりかねません。
クレジットカードを利用する際は、必ず計画を立てるようにしましょう。
リボ払いは絶対にやってはいけない
クレジットカードを手にしても、リボ払いだけでは絶対に手を出してはいけません。
リボ払いは毎月定められた金額を支払うシステムになっているのですが、利息+現金が組み合わさった形で支払うため、実質的な返済金額が分かりにくいというデメリットがあります。
つまり、毎月たくさんのお金を支払っているにも関わらず、返済がなかなか終わらないという状態に陥りやすくなるんです。
僕はリボ払いに手を出した結果、30万円の借金を背負っています。
現在も返済中ですが、沼を泳いでいる気分ですよ。
皆さんは、僕のようにならないようにしましょう。
まとめ:自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぼう
当記事では、「大学生・専門学生にオススメしたいクレジットカード」を紹介しました。
記事で紹介したクレジットカードをまとめると、下記の通り。
クレジットカードは、自分の住んでいるエリアや利用する店舗で、最適なクレジットカードが変わってきます。
自分が最も得をするクレジットカードを選びましょう!