どうも、みくろです。
ポイント還元や割引などのサービスが充実していて、何かと便利なクレジットカード。
2019年現在、国内では数多くの種類が発行されているため、どのクレジットカードを作ればいいか分からないですよね。
当記事では、「社会人や主婦にオススメな万能クレジットカード」を紹介します。(全て年会費無料)
自分に合ったクレジットカードを作れば、よりサービスをお得に受けられるようになりますよ。
「主婦・社会人だけどクレジットカードを発行したい!」
「無難で使い易いクレジットカードが欲しい!」
このような方は、ぜひご覧下さい。
目次
社会人や主婦でもオススメな万能クレジットカード
社会人や主婦の方にオススメしたいクレジットカードは、大きく分けて5枚あります。
詳しくは下記の通り。
こんな感じです。
順に解説していきますね。
楽天カード
楽天カード | |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
発行日数 | 約1週間 |
魅力 | ポイントカードとの一体型になっている |
楽天カードは、100円につき1%のポイントが貯まる仕組みになっており、年会費無料のクレジットカードの中では高い還元率となっています。
通常のクレジットカードの還元率が0.5%であることを考えると、楽天カードの還元率は高いと言えるでしょう。
また、かなり有名でメジャーなクレジットカードですので安心感がありますし、ポイントを使える店舗が増えてきているという点も魅力的です。
楽天カードを使用できるお店はこちら
僕も所持しているカードですが、所有しているカードの中では最も使用頻度が高いですね。
地味に僕がメリットを感じているのが、「ポイントカードとの一体型になっている」という点です。
カード提示するだけでポイントが貯まるため、「気付いたらポイントが貯まってる」という機会も少なくありません。
主婦・社会人の方は外出する機会が多いはずですので、買い物するお店を選べば効率よくポイントを貯めることができますよ。
まとめると、楽天カードは下記のような方にオススメです。
・とりあえず、安全で無難なクレジットカードが欲しい
・ポイントカードを持つのが面倒
・楽天市場で買い物する機会が多い
また、楽天カードは新規入会で最大5000ポイントプレゼントキャンペーンを実施していますので、この機会に作ってしまうのもアリですよ。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン | |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 通常0.5%(西武百貨店やそごう、セブンアンドアイグループは1.0%) |
発行日数 | 最短で即日発行(西武池袋本店のみ対応) |
魅力 | ポイントが永久不滅 |
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン(以降はセゾンカードと記載)の最大の魅力は、ポイントが永久不滅であるということ。
通常のクレジットカードは有効期限が設けられているため、期限が過ぎてしまうと付与されたポイントは無駄になってしまいます。
そのため、「貯め込んだポイントの有効期限過ぎていて、無駄になってしまった、、、」という経験をすることも少なくありません。
実際、僕もポイントの有効期限が過ぎてしまったことがありました。
貯めたポイントが無くなるのは、地味にショックなんですよね、、、
セゾンカードであればポイントが無駄になることはありませんし、好きなタイミングでポイントを利用できます。
楽天カードと比べると還元率が低いというデメリットはありますが、ポイントが永久不滅であるという点、最短で即日発行が可能であるという点を加味して考えれば、プラマイゼロではないでしょうか。
また、セブン&アイ加盟店を利用する方は、ミレニアムポイントと永久不滅ポイントの二重取りができるため、合計還元率1.5%になりお得にポイントを貯めることができます。
社会人になると、コンビニで朝食や昼食を買う機会が多くなってきますよね。
このような時にセブンイレブンを利用すれば、お得にポイントを貯めることができます。
痒いところに手が届く感じがしますね。
まとめると、セゾンカードは下記のような方にオススメです。
・クレジットカードがすぐに欲しい
・セブンイレブンの利用頻度が高い
・ポイント有効期限を気にしたくない
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト | |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
発行日数 | 約2~3週間 |
魅力 | 豊富なキャンペーン |
イオンやダイエーで買い物する機会が多い方は、イオンカードセレクトがオススメ。
還元率はセゾンカードと同じ0.5%ですが、イオンカードセレクトの魅力は豊富なキャンペーンにあります。
イオンカードセレクトの主なキャンペーンは下記の通り。
・毎月20日・30日に「お客さま感謝デー」を開催!お買物代金が5%OFF
・毎月10日に「ありが10デー」を開催!イオングループでお買い物をするとポイント5倍
・毎月10日に「ときめきWポイントデー」を開催!イオンを除く全国の加盟店でポイント2倍
このように、イオングループを中心としたキャンペーンを毎月行っているため、効率よくポイントを貯めることができます。
5%OFFと聞いても、あまりお得に感じないかもしれませんので、1つ例を挙げて紹介します。
イオンで食材を購入するとして、社会人の平均食費40000万円を使ったとしましょう。
代金が5%OFFになる20日・30日に買い物したとしたら、毎月2000円の節約になります。
2000円という額を聞くと、結構お得に感じますよね。
近所にイオンがある方は、持っておいて損はありません。
まとめると、イオンカードセレクトは下記のような方にオススメです。
・多くの特典・サービスを受けたい
・イオンやダイエーをよく利用する
・節約したい
エポスカード
エポスカード | |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
発行日数 | 最短で即日発行可能 |
魅力 | 全国7000店舗での特別優待 |
幅広い店舗で優待やサービスを受けられ、多くの節約家が利用しているエポスカード。
年会費無料のクレジットカードの中では、トップクラスのカードです。
エポスカードと聞くと、「マルイで買い物する人はお得」というイメージが強いですよね。
マルイで買い物すればお得であるという点は間違いではありませんが、エポスカードは全国7000店舗で特別優待を受けられるため、マルイを使わない方でもお得なカードになっています。
主な特別優待店舗は下記の通り。
かなり豪華ですよね。
また、エポスカードは年会費無料のクレジットカードには珍しい「海外旅行保険」が付いています。
海外旅行に行くことがある方には嬉しいサービスですね。
最短で即日発行も可能ですので、近いうちに海外旅行に行く予定がある方も安心して利用できますよ。
まとめると、エポスカードは下記のような方にオススメです。
・万能なクレジットカードが欲しい
・海外旅行に行く
・すぐにクレジットカードが欲しい
・優待店に行くことが多い
現在、エポスカードは入会特典として、2000円分のエポスポイントをプレゼントするキャンペーンを行っています。
これからクレジットカードを使用と考えている方は、入会特典を加味して考えるといいでしょう。
P-oneカード(Standard)
P-oneカード(Standard) | |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
発行日数 | 約1週間 |
魅力 | 明細書から1%引かれる |
通常のクレジットカードは、支払いに利用した後にポイントが付与され、ポイントを現金やクーポンに交換するのが一般的ですよね。
それに対して、P-oneカードは使用した金額から1%還元され、自動で明細書から引いてくれるんです。
つまり、10000円の買い物をした場合、本来の請求額から1%引かれた9900円が明細書に記載されるということですね。
クレジットカードで面倒なポイントバックの手続きがありませんので、手間のかかる作業が嫌いな方には、1番オススメなクレジットカードでしょう。
まとめると、P-oneカードは下記のような方にオススメです。
・シンプルなクレジットカードが欲しい
・面倒な手続きが嫌い
・クレジットカードを使用する機会が少ない
まとめ:自分に合ったクレジットカードを見つけよう
当記事では「社会人や主婦にオススメな万能クレジットカード」を紹介しました。
記事の内容をまとめると、下記の通り。
クレジットカードは、自分の住んでいるエリアや利用する店舗で、最適なクレジットカードが変わってきます。
どんなクレジットカードなら、自分が最も得をするのか考えるようにしましょう。